めんたいパーク大洗で出来立ての明太子を食べる!
明太子で有名な「かねふく」が提供する明太子のテーマパーク
できたての明太子が試食出来るというウワサを聞いて、茨城県大洗町にある明太子で有名なかねふくのめんたいパーク大洗に行ってきました。
今回は、那珂湊(なかみなと)おさかな市場なども立ち寄って魚介を楽しみました。
明太子のできるまで!工場ギャラリー見学
一時期ブームにもなった工場見学のおかげか、今では企業のPRやファン作りとして工場見学できる企業なども増えています。
工場ギャラリーでは、明太子の材料となるスケソウダラの水揚げから、卵の取り出し、その後の工程などを学べます。実際に人の手で作業している姿ををガラスごしに眺めることができます。
スケソウダラの威嚇の声・求愛の声なども聞くことができるちょっと奇妙な体験コンテンツもあり、最近よくある子供が楽しめる足跡を映像が追っかけてくれる「海中さんぽ」というコーナーもあり、小学生ならきっと楽しめるはず。
通路には美味しそうに撮影された明太子を使った料理とそのレシピが掲載されていました。レシピについては、紙のパンフレットも配布されており、持ち帰ることができますよ。
日曜・祝日の11:30~12:30は工場が一時ストップするので見学の際には注意が必要です。
できたての明太子を試食&購入!
めんたいパークのウリの一つは、普段たべられない工場を併設してるため、出来立ての明太子の試食ができることです。入口付近にある試食の列に並んで、たっぷりと盛られた明太子を自分でつま楊枝で選んで刺していただきます。
できたての明太子は嫌味もくせもなく瑞々しくあっさりしていて、フレッシュな味わいです。明太子が苦手な人も、これを機に試してみるのもいいかも!?
お口直しに、お茶などは無料で飲めるスペースが設けてありました。
もちろん試食の後は、実際に購入できる販売ブースがありますよ。出来立ての明太子はたっぷり入って2000円弱と普段そんなに食べない私としては購入に悩む価格でした。
今回、私たちは1000円程度のお徳用の明太子といか明太を購入して帰りました。炊き立てのつやつや光ったご飯と一緒に味わうのが楽しみです!
併設されたフードコートで特大おにぎりで満足!
めんたいパーク大洗では、フードコートも併設されています。もちろん、メニューには、明太子、めんたいこ、メンタイコと明太子をふんだんに使ったメニューでいっぱい。
試食でもいただいた、出来立ての明太子をたっぷりネタに仕込んだ特大のジャンボおにぎりや、めんたいソフトクリーム、通常のカフェメニューもあります。ソフトドリンクについては、オレンジジュースやコーヒーなどがありますが150円~250円(税込)とリーズナブルな価格です。
何種類もあるジャンボおにぎりがここでは一押しです。1個380円とおにぎりとしては高い気がしますが、たっぷり明太子がはいった特大おにぎり一個で十分満足できそうなになりそうなボリュームがありました。
めんたいパーク大洗の詳しい情報は…
めんたいパーク大洗の近くには、アクアワールド茨城県大洗水族館、大洗リゾートアウトレット、那珂湊(なかみなと)おさかな市場など都内から日帰りで行ってもたっぷり楽しめる施設が意外と近接しています。
明太子好きな方は、めんたいパーク目当て、魚介好きな方は、那珂湊おさかな市場、水族館好きな方は、アクアワールド茨城県大洗水族館などメインにして、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
かねふくのめんたいパークは大洗以外にも、愛知県のとこなめ、兵庫県の神戸三田にもあるようです。
めんたいパーク大洗
http://mentai-park.com/park/ooarai/
https://www.facebook.com/mentaipark.ooarai
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
営業時間:9:00〜18:00《年中無休》
工場稼働時間:9:00〜16:30
※日曜・祝日の11:30〜12:30は工場が一時ストップするので注意。
住所: 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
(大洗港第二埠頭内)
電話:029-219-4101
adsense
関連記事
-
-
渋谷で日光天然氷のかき氷を食べる
渋谷で日光天然氷のかき氷を食べてきました。 お店の名前はセバスチャン!? かき氷の店と
-
-
都心から1時間ちょっと那珂湊おさかな市場でお得に海の幸を楽しむ。
東京からも1時間半前後で行ける那珂湊おさかな市場 都内からでも120キロ前後で高速道路
-
-
新橋演舞場で松竹新喜劇 爆笑七夕公演を観てきました。
新喜劇とは言っても吉本ではなく松竹新喜劇です 招待券をいただいたので、東京メトロ日比谷
-
-
遊園地など来場者数第3位(掲載時、2015年4位)、刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄ってみる。
刈谷ハイウェイオアシスが話題になっていた。 最近、SNSなどで伊勢湾岸自動車道
-
-
東京メトロの大変おトクな1日乗車券(24時間券)を利用する!
ICカードに変わってからお得な切符を忘れていませんか? 関東圏であれば、スイカ(SUI
-
-
魚見塚展望台・誓いの丘・女神像
千葉県の鴨川市にある魚見塚展望台 以前、友人たちと流星群を見たり、鴨川シーワールドに行
-
-
神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
まるでRPGのダンジョン!?大谷資料館 宇都宮の近くにある大谷石地下採掘場跡にある大谷
-
-
絶景スポット!横山展望台からリアス式海岸の英虞湾を眺める。
伊勢志摩のリアス式海岸を一望できる横山展望台に行ってきました。 伊勢神宮に参拝した後、
-
-
シンプルで盛り上がるカードゲーム「ゲシェンク(GESCHENKt)」をやってみる。
ドイツのカードゲーム「ゲシェンク(GESCHENKt)」 今回は、ドイツのカードゲーム