横浜駅からパシフィコ横浜まで歩いてみる。
横浜駅からパシフィコ横浜までは徒歩で20分!
横浜みなとみらい21地区にあるパシフィコ横浜は、カメラ機器関連の展示で有名なCP+(シーピープラス)をはじめ、いろんな大規模な展示会、ミュージシャンのライブなどたくさんのイベントが行われている施設だ。
最寄り駅としては、みなとみらい線みなとみらい駅が徒歩3分と一番近いのですが、横浜駅から今回は歩いてみました。
実際に歩いてみると所要時間は東口から普通に歩いて20分ぐらい。早足で歩き続けると15分ぐらいで着きます。
普段歩きなれた方なら、たいしたことがない距離だと思います。
また、東急東横線の横浜駅からの場合は横浜駅の東口までは3~5分ぐらいかかるので普通に歩けば、25分程度で着くと思います。
東京方面から電車で来てみなとみなとみらい駅で降りようとすると、横浜駅からみなとみらい駅へは、一駅のために他社線のみなとみらい線に乗り換えることになり、180円の追加運賃がかかるので横浜駅で降りると少しですが電車賃の節約になります。(笑)
具体的なルートはどうしたらいいの?
まずは、横浜駅の東口を出て、横浜駅東口の地下街ポルタ(PORTA)へ入って右斜めへ通路をまっすぐ進みます。
みなとみらい21地区(はまみらいウォーク経由)への案内が見えるので、そのままエスカレーターを乗ってまっすぐ進みます。(トイレに行きたい方は通路途中の右側にあるお手洗いに行くと便利です。)
つきあたり右側にエスカレーターがあるので上って、橋を渡って日産ギャラリーの中を進んでいきます。
日産ギャラリーを抜けたら通路を渡って階段を下りて、進んでいきます。
新高島駅の横を抜けて通路を進んでいきます。一度右に角を曲がってすぐ左にまた曲がって道沿いに歩いていけばアネックスホールの端に着きます。
歩いている最中に撮影した写真を記事最下部にアップしているのでこちらも参考にしてください。
パシフィコ横浜の所在地・など詳細は?
住所・連絡先
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
交通案内TEL 045-221-2166
総合案内TEL 045-221-2155
パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場)で開催されているイベントについては下記を参照してください。
参考:パシフィコ横浜 イベントカレンダー
http://www.pacifico.co.jp/calendar/
通常の最寄駅としては、みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩3分、またJR・市営地下鉄桜木町駅から徒歩12分などでアクセスできます。
参考:パシフィコ横浜アクセス
http://www.pacifico.co.jp/visitor/accessmap.html#acimg2
パシフィコ横浜やみなとみらい21地区に用があって、少しですが電車賃の節約&軽い運動目的で歩いてみてはいかがでしょうか?
adsense
関連記事
-
-
大人も知らない場所へ行こう「太陽系の秘境」展を体験してきました。
TeNQの出口近くに張ってあったポスターを見て TeNQの出口近くに「大人も知らない場
-
-
さいたま新都心けやき広場イルミネーション2015-2016で光と踊る写真を撮る。
さいたまスーパーアリーナの隣にあるけやき広場のイルミネーション JRさいたま新都心駅か
-
-
海水浴場なんてあったの!?葛西海浜公園で海水浴を楽しむ。
海を見たい衝動に駆られて、葛西臨海公園に行ってみた。 ※2015年執筆の記事ですが、一
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
-
-
レゴランド・ディスカバリー・センター東京でブロックと戯れる
小規模ながらもレゴで思う存分遊べる施設 子供をつれて、いや子供に連れられて、東京お台場
-
-
フォント好きな人のためのイベントFontLovers #2に参加してきました。
前回に引き続き、FontLovers #2に参加してきました。 前回のFontLove
-
-
松戸駅すぐそばにある松戸中央公園
松戸駅近くの緑が多い公園 松戸駅近くのイトーヨーカドーの5階から外に出るとそこはまた地
-
-
魚見塚展望台・誓いの丘・女神像
千葉県の鴨川市にある魚見塚展望台 以前、友人たちと流星群を見たり、鴨川シーワールドに行
-
-
横浜トリエンナーレ2014を体験してきました。(横浜美術館編)
ヨコハマトリエンナーレ2014横浜美術館会場へ 2011年に引き続き、3年に一度開かれ