コンテンポラリーダンスを中心とした舞台をみる。そして踊りたくなる。

公開日: : 東京, 関東, 雑感

北千住駅徒歩5分、団地の中にただずむダンススタジオ

papergate_007

AAPA(アアパ / Away At Performing Arts)の公演『「PAPERGATE 2016」 ー小さいころ 10代の終わりと20代の終わり その先のこと―』を鑑賞してきました。

イベント会場として、以前から利用させていただいている足立区千住、北千住駅から徒歩5分にある日の出町団地スタジオさん。

運営者の方は、コンテンポラリーダンスを中心に活動されているというお話をうかがっていましたが、実際に観た事はなかったので、ちょうどいいタイミングもあり、撮影したい!って我侭なお願いをして、観賞してきました。

PAPERGATE 2016を鑑賞

papergate_002

現在のお仕事などお話や演技しながら、シームレスにダンスに移っていく。ミュージカルほどはっきり区切りがない。

ちなみに右の男性はマネキンの役をやっています。個人的にツボでした。

papergate_006

緩急があるけれど、次の展開がどうなるんだろうと期待しながら、目が離せない。

papergate_009

そしてスタジオを出て、舞台は外へと続き、ある家に向かってゆっくり歩いていく。観客たちを後ろを追ってついていく(笑)

そして街全体が舞台になり、世界は広がっていく。

舞台はある家に向かい続いていく。

papergate_010

私自身としては、あんまり踊ったりはしないし、踊りに近いものといえば、ロックフェスのライブでワチャワチャするぐらいだ。
音楽や脳内で流れるメロディーにあわせて体を動かすのは気持ちいい。

また、公演後のトークでお話いただいた「スタジオショーイングは、ダンスを見た人にやりたくさせるもの。みんな踊ればいいのに!」(内容的には拾ってるけど、言葉は多少違っていると思います。)ってお話が私には響きました。

今回の公演は、観客と演者がタイミングによっては1メートルも離れてないこともあり、そういう面でも楽しめました。

PAPERGATE 2016の公園概要など

下記のnoteのページにて紹介されています。

https://note.mu/aapa/n/n2a6f3068fe8e

日の出町団地スタジオの詳細

今回のようなスタジオショーイングだけではなく、毎月コンテンポラリーダンスや、コンタクトインプロビゼーションなどのワークショップやレッスンが開催されています。

運営者のお二人も人当たりもよくて、とっても素敵な方なので、ぜひワークショップやスタジオショーイングに参加してみてください!

最後に一言、みんなも踊ればいいのに!

公式サイトはこちら
http://minori.aapa.jp/
住所:
東京都足立区日ノ出町27 日の出町団地1号棟103

adsense

関連記事

新橋演舞場

新橋演舞場で松竹新喜劇 爆笑七夕公演を観てきました。

新喜劇とは言っても吉本ではなく松竹新喜劇です 招待券をいただいたので、東京メトロ日比谷

記事を読む

呼吸を1・2と数えるだけ!簡単な瞑想をしてみる。

いつでも簡単にできる簡単な瞑想法を紹介 今回は新しい体験として、僕が昔からやっているい

記事を読む

ガスの科学館がすてなーに

ガスの科学館 がすてなーに

ガスの科学館「がすてなーに」に行ってきた この前、都内の科学館のことを調べていたときに

記事を読む

国立競技場

さよなら国立競技場

さようなら国立競技場 本日2014年5月31日(土)が国立競技場の最終利用日になり、「

記事を読む

すみだ水族館 クラゲ万華鏡トンネル

すみだ水族館でクラゲ万華鏡トンネルの幻想的な世界に浸る。

約5000枚の鏡ととライトアップされた8つのクラゲの水槽が織りなす幻想的な空間 すみだ

記事を読む

TeNQ

オープンから1周年!宇宙ミュージアムTeNQを再び体験してきた。

宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)はオープンから一周年! 約1年前のオープンすぐに

記事を読む

DDR秋葉本店

D.D.R AKIBA本店で本格的なレーシングシミュレーターを楽しむ。

アーケードゲームではない本格レーシングシミュレーター 先日、友人が企画した1時間耐久レース「TA

記事を読む

DAPPEROCKS

茨城県常総市災害復興支援ライブイベントDappe Rock’sを楽しむ。

茨城県常総市災害復興支援ライブイベントDappe Rock'sに参加 2015年9月に

記事を読む

多重露光

多重露光写真(多重露出写真)を撮ってみる。

多重露光(多重露出)写真を楽しむ 多重露光での撮影はフィルムのころから写真をしていたり

記事を読む

FUJIKO F FUJIO MUSEUM

藤子・F・不二雄ミュージアムでSF(すこし ふしぎ)に触れる。

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムを体験してきました。 日本国民ならほぼ知ってると思

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑