赤福本店で赤福を食べて、おかげ横丁でお祭り気分。

公開日: : 最終更新日:2021/04/06 お出かけ, 子供と楽しめる, 東海, 神社・お寺

いつも賑わいを見せている「おかげ横丁」

おかげ横丁の提灯

伊勢神宮内宮へのお参りの際、定番の赤福本店と、いつも賑わいを見せているおかげ横丁に立ち寄りました。

おかげ横丁はいつも人が多く、縁日のようなしい空気が漂っています。

まずは、赤福本店で赤福をいただきます。

赤福本店の看板

赤福本店にはいって、注文し、赤福2つとお茶をいただきます。今回は家族と4人で行ったのでキレイにバランスよくお盆に乗せていただきました。

赤福4人前

暖房として、赤福の刻印のはいった金属製の火鉢がおいてありました。冬季の火鉢がおばあちゃんの家に昔から身近にあったのですが、本物の火鉢はじんわり暖かくてほっとしますね。

赤福本店の金属製の火鉢

赤福をいただいて、一息ついたら、お庭を拝見してから伊勢神宮内宮の参拝に向かいます。

伊勢神宮内宮を参拝

五十鈴川

大きな鳥居をくぐり、伊勢神宮内宮へ向けて砂利道を歩きながら向かいます。平日の日中に向かいましたが、さすが伊勢神宮!混んでるときの太い参道をぞろぞろ歩く状況ではないですが、人が途切れず歩いています。

伊勢神宮参道内の景色

さっくり、お願いするのではなくて、心の中で~します。見守っててくださいと、お伝えしつつ後にします。

赤福ぜんざいに初チャレンジ

赤福ぜんざい

帰りには、3月下旬に行った事もあり、今回は本店の向かいの店舗(本店別店舗)にて、赤福ぜんざいが販売されていたので、初チャレンジ。赤福ぜんざいを少し色が薄めの上品な甘さの餡子の汁の中に、四角い焼いたおもちが入っています。

今回の訪問時は3月下旬ということもあり、当時は赤福ぜんざいが販売されていました。今年は4月10日ごろまで食べられたそうです。赤福のサイトによると「冷やしぜんざい」も一部の店舗で7月中旬ごろまで販売されているようです。

夏季の間は、抹茶味のカキ氷の上に赤福がちょこんと乗った「赤福氷」がおすすめです。食べられるところも以前に比べて増えたようですが、やっぱり伊勢で食べるのが格別です!

赤福ぜんざいや赤福氷などの期間販売状況については赤福のサイトをご覧ください。
http://www.akafuku.co.jp/

おかげ横丁をふらふらと…

おかげ横丁スナップ

お土産やさんの2階で伊勢志摩の写真やクイズを楽しんだり、やってないけど、射的とか盛り上がってたり。

おかげ座 神話の館

招き猫やさんがあったり、古代の神々の神話を学べる、おかげ座 神話の館があったり。ちょっと立ち寄ってみると楽しめると思います。

おかげ横丁の詳細は…

おかげ横丁

おはらい町の中ほどに位置するおかげ横丁の詳細は公式サイトをご覧ください。
伊勢にいったら、コシのないうどん「伊勢うどん」を食べるのもいいですよ!

公式サイト
http://www.okageyokocho.co.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/okageyokocho/

写真も下記にたくさん掲載するので雰囲気が気になったらぜひ足をお運びください!

adsense

関連記事

山形市内散策

山形市内散策

数年ぶりの山形市内散歩 震災前ぶりに山形市内に泊まった。 山形市の中心部は大学時代に

記事を読む

刈谷HIGHWAYOASIS

遊園地など来場者数第3位(掲載時、2015年4位)、刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄ってみる。

刈谷ハイウェイオアシスが話題になっていた。 最近、SNSなどで伊勢湾岸自動車道

記事を読む

SKYDECK

六本木ヒルズ森タワー屋上のスカイデッキで東京をグルリと見渡す!

森美術館の展示を鑑賞後、スカイデッキを体験 森美術館で開催されていた「ゴー・ビトゥイー

記事を読む

忍野八海

忍野八海(おしのはっかい)

富士山のふもとの湧水池 河口湖の近くに泊まった後、時間があったので忍野八海(おしのはっ

記事を読む

月の井酒造店

大洗の酒蔵・月の井酒造店に立ち寄ってみる。

茨城県大洗町にある酒蔵・月の井酒造店 茨城県大洗町の那珂湊(なかみなと)のおさかな市場

記事を読む

くろい家

大巻伸嗣「くろい家」で暗闇の中、時の流れを感じる。

大巻伸嗣「くろい家」の展示作品を見てきた。 足立区千住、北千住駅西口から徒歩約10分、

記事を読む

小江戸川越食べ歩き

埼玉県川越市で小江戸の雰囲気を楽しみながら食べ歩き

古い町並みやリノベーションされた店舗が多い街、川越 今回は、小江戸、川越の蔵造りの町並

記事を読む

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然

落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗いてきました。

記事を読む

SPACEXART

「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」を体験してきました。

2014年夏の宇宙関連イベント体験 第3弾! 「宇宙ミュージアムTeNQ(fotos.

記事を読む

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立ち寄る機会があったので名古屋市

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑