スカイツリータウン内、じっくり楽しめる「すみだ水族館」
小規模ながらもじっくりと楽しめる水族館
東京の新名所となってからもう時は過ぎましたが、スカイツリーのお膝元、東京スカイツリータウン内の一角にあるすみだ水族館。
小規模ながらも館内はきれいで都市型の新しい水族館らしく趣向を凝らして展示されています。
大きく目に付くのはペンギンのプール。
ペンギンたちを2階の上から見下ろしたり、横から眺めたり、斜め下から覗き込んだり、大きなペンギンの水槽をいろんな角度から眺められます。
縁日のような上から眺める金魚の水槽
目立った金魚の展示がある水族館はあまりみかけませんが、下町ならではの縁日や金魚すくいを想像させるような展示がされています。
また、特徴のある生物たちの水槽も覗き込みながら見れて楽しいです。
すみだ水族館について詳しくは…
すみだ水族館
https://www.sumida-aquarium.com/
関連記事:
すみだ水族館でクラゲ万華鏡トンネルの幻想的な世界に浸る。
adsense
関連記事
-
-
SPACE EXPO 宇宙博2014を体験してきました。
2014は宇宙関係の展示が目白押しですね! そんなわけで先日体験した宇宙ミュージアムT
-
-
東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事
東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。 キセイノセイキは漢字に直す
-
-
六本木アートナイトで気軽にアートに親しむ。
六本木アートナイトとは? 生活の中でアートを楽しむというライフスタイルの提案、大都市に
-
-
八景島シーパラダイス
横浜市にある遊園地と水族館の複合施設 もう結構前になるのだけど、家族で横浜にある水族館
-
-
藤子・F・不二雄ミュージアムでSF(すこし ふしぎ)に触れる。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムを体験してきました。 日本国民ならほぼ知ってると思
-
-
東京スカイツリータウンのイルミネーションを多重露光撮影で遊ぶ。
東京スカイツリータウンのイルミネーションを撮ってきた。 すみだ水族館のクラゲ万華鏡トン
-
-
横浜トリエンナーレ2014を体験してきました。(横浜美術館編)
ヨコハマトリエンナーレ2014横浜美術館会場へ 2011年に引き続き、3年に一度開かれ
-
-
新しいJR常磐線特急「ときわ」に乗ってみた。
新しくなったJR常磐線「ときわ」に乗ってみた。 国立ひたち海浜公園にネモフィラを見に行
-
-
忍野八海(おしのはっかい)
富士山のふもとの湧水池 河口湖の近くに泊まった後、時間があったので忍野八海(おしのはっ