すみだ水族館でクラゲ万華鏡トンネルの幻想的な世界に浸る。

約5000枚の鏡ととライトアップされた8つのクラゲの水槽が織りなす幻想的な空間

クラゲ万華鏡トンネル 多重露光写真

すみだ水族館では企画展として、2015年1月12日(月)まで企画展として「クラゲ万華鏡トンネル」が開催されています。

すみだ水族館については、以前のエントリーでもとりあげたことがあるのですが、写真仲間と行ったときに年間パスポート(以下、年パス)を購入したにもかかわらず、使ってなかったので、今回、写真の撮りがいがありそうな面白そうな企画展だったため、行ってまいりました。

すみだ水族館の年パスについては、通常の大人の入場料が2050円、年パスが4100円で、年に2回行けば、元が取れる仕組みです。年パスの切り替えは、退出する前にきめることができるので、入館時は通常料金でとりあえず入場して、気に入ったら退場前に追加料金払う形で年パスへの切り替えするかたちでもOKです。

クジラ万華鏡トンネルってなんなの!?

クラゲ万華鏡トンネル クラゲの映像 多重露光写真

一言でいうと、約5000枚の鏡ととライトアップされた8つのクラゲの水槽が織りなす幻想的な空間です。

すみだ水族館の下層階から上層階にかけてスロープになっている廊下に色とりどりのライトアップされたクラゲの水槽8つとミラーボール、水槽・自分たちを含めて映し出す、約5000枚の鏡が四方八方に張り巡らされています。

万華鏡をご存知でない方はいらっしゃらないと思いますが、子供のころ遊んだ筒を転がして、筒の中身の鏡に写った色とりどりの景色を眺める万華鏡、西洋的な表現だとカレイドスコープのような空間になっています。

大水槽に映し出された小笠原のクジラのプロジェクトマッピング

すみだ水族館 大水槽プロジェクトマッピング 小笠原のクジラ

大きな水槽に東京の夜景と、小笠原のクジラの映像が映し出されるプロジェクトマッピング企画。こちらも「クラゲ万華鏡トンネル」と合わせて、2015年1月12日(月)まで開催されています。

毎時0分と30分の2回、約8分にわたり、東京大水槽に映し出されます。下層階では皆さんが床に座って眺めていました。

プロジェクションマッピングの映像表現は、いろんなところで流行ったせいもあって、疑似的なものも含めて多用されているので、皆さんもご存じだと思います。

今回は、透過されているガラスに映し出されていて(水とガラスの屈折率の違いもあるので反射できるのと思うのですが)回遊されているサメなどにも映像が映っていて(ストレスにならないかなー)って心配も多少感じながらも、スカイツリーのあるビルの谷間を泳ぐクジラを楽しめました。

外はイルミネーションの景色が華やかなされたスカイツリータウン

東京スカイツリータウン イルミネーション 多重露光

スカイツリータウンの外は辺り一面イルミネーションでライトアップされてて、こちらの写真も多重露光などの表現で遊びながらたくさん撮影してきました。よかったら合わせてご覧ください。

東京スカイツリータウンのイルミネーションを多重露光撮影で遊ぶ。

また、すみだ水族館では、2014年12月1日(月)~12月25(木)クリスマスイベント『恋するクリスマス』開催して、カップルの距離がぐっと近づく後押しをするプログラムを実地しているそうです(笑)

その他詳細情報など…

ソラマチ すみだ水族館案内ポスター

すみだ水族館
http://www.sumida-aquarium.com/
〒131-0045 東京都墨田区押上一丁目1番2号
東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
営業時間 9時~21時

関連記事:
東京スカイツリータウンのイルミネーションを多重露光撮影で遊ぶ。
スカイツリータウン内、じっくり楽しめる「すみだ水族館」

adsense

関連記事

那珂湊おさかな市場

都心から1時間ちょっと那珂湊おさかな市場でお得に海の幸を楽しむ。

東京からも1時間半前後で行ける那珂湊おさかな市場 都内からでも120キロ前後で高速道路

記事を読む

TOKYO DOME CITY

東京ドームシティウインターイルミネーション2015を楽しむ。

TOKYO DOME CITY Winter Illumination 2015に行ってきました。

記事を読む

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。 キセイノセイキは漢字に直す

記事を読む

たまには別の道

たまには別の道を通ってみる

最寄り駅まで回り道してみる いつもより15分早く家を出て、少し遠回りになっても他の道を

記事を読む

八景島シーパラダイス

八景島シーパラダイス

横浜市にある遊園地と水族館の複合施設 もう結構前になるのだけど、家族で横浜にある水族館

記事を読む

京都市中央卸売市場第一市場

京都市中央卸売市場第一市場

京都に泊まった日、朝ごはんを求めて市場に向かった 京都のゲストハウスに泊まった朝、京都

記事を読む

NEOSPA清水

オシャレなパーキングエリアNEOPASA清水

最近のサービスエリアやパーキングエリアはキレイになったよね。 サービスエリアやパーキン

記事を読む

TENQ

話題の宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)を体験してきました。

いま話題の宇宙ミュージアムTeNQへ行ってきました。 TeNQは東京ドームシティ内、J

記事を読む

貴船神社

川床で有名な貴船神社で水占みくじ

京都に行った際、川床で有名な貴船神社に行ってきました。 京都の中心部からは結構遠く鞍馬

記事を読む

水族館巡り

水族館巡り

水族館が好き 僕は県の職員として漁政課に勤めてる父の元で育ったせいなのか、水族館が好きで小さなころか

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑