渋谷で日光天然氷のかき氷を食べる

公開日: : 最終更新日:2021/04/14 お出かけ, 日々の写真, 東京, 関東

渋谷で日光天然氷のかき氷を食べてきました。

カンパリ風味かき氷

お店の名前はセバスチャン!? かき氷の店として考えると非常に変な名前の店に行きました。
お店のジャンルとしてはスペインバルらしい。腑に落ちました(笑)

どうしてかき氷を売りにするのかはよくわからないが、後からホームページで確認するとランチメニューにさわらの西京焼きとか出てきて、結構料理は何でもありのよう。

僕が注文したのは「カンパリ風味グレープフルーツとブラッドオレンジ レモンミルク添え」のかき氷、スタンダードサイズで950円、かき氷にする氷も日光天然氷と純氷と選べるが日光天然氷を選んだ。

ちょっと変わった風なイメージだったけど、結構味がしっかりしてて、多少飽きたころにレモンミルクで味を変えて、かなりの量だったのだけど、頭もキーンとせず、すべて食べきれた。

お店では気がつかなかったのだが、純氷の場合はメニューの価格から100円引きだそうだ。

一緒行った友人たちが選んだメニューは以下の通り

三ツ星氷室 日光天然水とかき氷メニュー

  • お米ミルク キャラメル シナモン添え
  • レモンとミックスベリーのレアチーズ仕立て
  • オレンジチョコレートとマスカルボーネ メープルシロップ掛け

実際見てみると驚くのですが、あまり見た目がかき氷に見えないんですね。例えば、まるで「たまごがけごはん」に見えたり、チョコレート味の食パンをちぎったものに見えたり。

渋谷から代々木公園に向かって上っていく途中の神山町のあたりのお店なので、渋谷から歩いてかき氷して一休みしてから代々木公園に向かうのもいいかもよ!?

セバスチャン
東京都渋谷区神山町7-15ホワイトハイム大高102
https://www.instagram.com/sebastian_kawamata/

adsense

関連記事

NEMOPHILA

国立ひたち海浜公園でネモフィラの青い世界に包まれる。

写真仲間に誘われて国立ひたち海浜公園にネモフィラ目的で行ってきました。 友人の写真展に

記事を読む

千代田区立日比谷図書文化館

日比谷図書文化館で気軽にアート雑誌を楽しむ。

日比谷図書文化館はアート系の書籍・雑誌が充実した図書館 千代田図書館に引き続き、仕事や勉強をする

記事を読む

SKYTREE_ILLUMINATION

東京スカイツリータウンのイルミネーションを多重露光撮影で遊ぶ。

東京スカイツリータウンのイルミネーションを撮ってきた。 すみだ水族館のクラゲ万華鏡トン

記事を読む

MACHIYOGA

千住の安養院の本堂でヨガを体験する。

千住いえまちプロジェクトが主催している「まちYOGA」に参加 東京東側のターミナル駅で

記事を読む

横浜トリエンナーレ2011

2014年は横浜トリエンナーレ開催の年

今年2014年は3年に一度の横浜トリエンナーレ開催 今年2014年は横浜トリエンナーレ

記事を読む

ガスの科学館がすてなーに

ガスの科学館 がすてなーに

ガスの科学館「がすてなーに」に行ってきた この前、都内の科学館のことを調べていたときに

記事を読む

余所見してみる

余所見してみる。

つつじが咲きほこってる最中、上を見た つつじが満開で視界に主張して入ってくる中、ふと曇

記事を読む

TOKYO DOME CITY

東京ドームシティウインターイルミネーション2015を楽しむ。

TOKYO DOME CITY Winter Illumination 2015に行ってきました。

記事を読む

笠間つつじ祭り

笠間つつじ祭りでイロトリドリのつつじに囲まれる

広大な敷地に色とりどりの「つつじ」がいっぱい ひきつづき、笠間へ行った際の紹介です。こ

記事を読む

PACIFICO

横浜駅からパシフィコ横浜まで歩いてみる。

横浜駅からパシフィコ横浜までは徒歩で20分! 横浜みなとみらい21地区にあるパシフィコ

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑