足立区しょうぶ沼公園(しょうぶまつり&スタンプラリー)

公開日: : 最終更新日:2017/06/03 お出かけ, 子供と楽しめる, 東京, 関東

約140種8100株の「ハナショウブ」が咲き誇るしょうぶ沼公園

はなしょうぶ(紫&薄紫)

よくもまーこんなに種類や名前があるもんだなぁと品種のネームプレートがついたハナショウブが田んぼのようなところに咲いています。
少しずつ時期によって咲くタイミングがあるようなのですが、6月上旬から沢山の種類のショウブが楽しませてくれます。

数年前に撮影した写真を掲載しますので、ぜひ、生もしくはファインダー越しにご覧ください!

毎年6月初旬に行われるしょうぶまつり&スタンプラリー

はなしょうぶ(薄紫)

足立区の東綾瀬公園(最寄駅:JR常磐線・東京メトロ千代田線綾瀬駅)からしょうぶ沼公園(最寄駅:東京メトロ北綾瀬駅)に向かって行われるスタンプラリーが毎年行われています。2017年は6月3日(土)・6月4日(日)に行われます。

2017年は、都立東綾瀬公園の綾瀬駅にほど近い通称ハト広場にて世界の食広場(午前10時~午後6時)もあわせて行われています。

詳細は以下のページでご覧ください。
http://adachikanko.net/event-syoubumaturi

都内の一駅と誰でも軽く歩ける距離で家族連れや子供たちが友達通しでワイワイと楽しみながら歩いています。
気軽に参加できて、すべてスタンプを集めると完歩賞の景品がもらえます。軽いウォーキング&花が好きな方は参加してみてはいかがでしょうか。

adsense

関連記事

MACHIYOGA

千住の安養院の本堂でヨガを体験する。

千住いえまちプロジェクトが主催している「まちYOGA」に参加 東京東側のターミナル駅で

記事を読む

NACT_ARTLIBRARY

新国立美術館アートライブラリーにふと立ち寄ってみる。

新国立美術館3Fにあるアートライブラリー 新国立美術館には展示施設やカフェ・ショップな

記事を読む

TokyoDomeCity

東京ドームシティでイロトリドリのイルミネーションを楽しむ。

東京ドームシティのウインターイルミネーションに寄り道をしてきました。 東京ドームシティの最

記事を読む

NEMOPHILA

国立ひたち海浜公園でネモフィラの青い世界に包まれる。

写真仲間に誘われて国立ひたち海浜公園にネモフィラ目的で行ってきました。 友人の写真展に

記事を読む

葛西臨海水族園

葛西臨海水族園でマグロ尽くしと各国の海の幸を味わう

葛西臨海水族園はマグロ推しの水族館 以前に何度も行っていたのですが、久々に葛西臨海水族

記事を読む

お茶の間ゲストハウスとカフェ

千葉県勝浦市の「お茶の間ゲストハウス」に泊まってみる

千葉勝浦の「茶の間ゲストハウス」に宿泊してきました 写真仲間が行ってみたいね!って紹介していたこ

記事を読む

国立国会図書館

書籍が一堂に集まる国立国会図書館

子供のころ父親に教えてもらった国会図書館 中学生から高校生のころ、に父親から日本で発行

記事を読む

多重露光

多重露光写真(多重露出写真)を撮ってみる。

多重露光(多重露出)写真を楽しむ 多重露光での撮影はフィルムのころから写真をしていたり

記事を読む

カメラをいつも持ち歩く

いつもカメラを持ち歩く

カメラはできるだけ毎日持ち歩く 僕は、1年のうち約360日は一眼レフを持ち歩いて生活を

記事を読む

TENQ

話題の宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)を体験してきました。

いま話題の宇宙ミュージアムTeNQへ行ってきました。 TeNQは東京ドームシティ内、J

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑