川床で有名な貴船神社で水占みくじ

公開日: : 最終更新日:2021/04/07 お出かけ, 神社・お寺, 関西

京都に行った際、川床で有名な貴船神社に行ってきました。

貴船神社

京都の中心部からは結構遠く鞍馬の方なので電車やバス乗り継ぐのにも結構時間がかかり、明るいうちに何とか行くことができました。現地に行くと、貸切で泊まりの観光客が多く、余裕のある方たちが川床目当てに来る人たちが中心かなって思いました。当日はとにかく湿度が高く、川沿いの山の中ということもあり、湿度がほぼ飽和状態だったと思います。

水面に浮かべると結果が出る水占みくじ

水占みくじ

僕は占いはしなかったのですが、同行した妻が水占みくじをしました。結果は写真の通りです。残念。これは女の子うけしそうな演出ですね。

川床は悩んだ上、次回の楽しみに

川床のメニュー

川床は泊り客相手がメインのようで早い時間に終わります。夕方着だった僕たちはほとんどお店が閉まっていて断念しました。
体験したいという人は早めに行った方がお財布にもやさしいと思います。
低価格なお店で一人2500円ぐらい~、通常1万円前後~って感じでした。

貴船神社
https://kifunejinja.jp/

adsense

関連記事

小江戸川越食べ歩き

埼玉県川越市で小江戸の雰囲気を楽しみながら食べ歩き

古い町並みやリノベーションされた店舗が多い街、川越 今回は、小江戸、川越の蔵造りの町並

記事を読む

横山展望台から見る景色

絶景スポット!横山展望台からリアス式海岸の英虞湾を眺める。

伊勢志摩のリアス式海岸を一望できる横山展望台に行ってきました。 伊勢神宮に参拝した後、

記事を読む

1m_fotos

写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内 ※会期終了しまし

記事を読む

科学技術館

子どもも大人も楽しめる科学技術館

東京都内には科学を体験できる施設もいっぱい 都内にはたくさんの科学関係の展示・体験施設がある。

記事を読む

JR常磐線特急ときわ車窓から見た景色

新しいJR常磐線特急「ときわ」に乗ってみた。

新しくなったJR常磐線「ときわ」に乗ってみた。 国立ひたち海浜公園にネモフィラを見に行

記事を読む

国立国会図書館

書籍が一堂に集まる国立国会図書館

子供のころ父親に教えてもらった国会図書館 中学生から高校生のころ、に父親から日本で発行

記事を読む

名古屋市美術館

芸術と科学の杜、名古屋市美術館で芸術に触れる

芸術と科学の杜、名古屋市美術館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立ち寄る機会があ

記事を読む

新橋演舞場

新橋演舞場で松竹新喜劇 爆笑七夕公演を観てきました。

新喜劇とは言っても吉本ではなく松竹新喜劇です 招待券をいただいたので、東京メトロ日比谷

記事を読む

からほり商店街

古い建築の味を今に活かす空堀商店街

大阪に行った際、空堀商店街を散策してきた 空堀商店街とは、空堀商店街・空堀通(空堀どー

記事を読む

イルミネーション

2015-2016シーズン向け、イルミネーション記事まとめ

fotos.jpの昨シーズンのイルミネーション記事のまとめ 今回は、いつもの記事と体裁

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑