子どもも大人も楽しめる科学技術館

公開日: : 最終更新日:2021/04/08 お出かけ, 子供と楽しめる, 東京, 関東

東京都内には科学を体験できる施設もいっぱい

偏光板を通してみた世界

都内にはたくさんの科学関係の展示・体験施設がある。
有名どころでぱっと思い出すだけでも日本科学未来館(通称:未来館)国立科学博物館(通称:科博)東京都水の科学館船の科学館など…
※ソニーエクスプローラサイエンスは閉館しました。

※このブログ書こうと正確な情報を調べていたら「がすてなーに ガスの科学館」というのもあった。ちょうど2014年4月26日にリニューアルオープンしたばかりらしい。今度行ってみようと思います。

※がすてなーに ガスの科学館にいってきました。エントリーはこちら

今回紹介するのは科学技術館

今回紹介するのは科学技術館、未来館や科博に比べてちょっと古臭い感は否めないけど、建物の構造は星型をモチーフとしていて、効率など考えると今では建てられなそうな凝ったつくりになっています。

展示物もそれなりに多いので、お子さん連れの方なら、家族で3、4時間は楽しめると思います。

館内の写真を見てみて

ここでは詳しく解説しないので、写真を見てこの施設が気になったら、ぜひ自分の目で確かめて体験してきてくださいね。
科学館のサイトは下記になります。未来館や科博についても今度レポート予定です。

科学技術館
http://www.jsf.or.jp/

adsense

関連記事

SKYDECK

六本木ヒルズ森タワー屋上のスカイデッキで東京をグルリと見渡す!

森美術館の展示を鑑賞後、スカイデッキを体験 森美術館で開催されていた「ゴー・ビトゥイー

記事を読む

MOT Collection COLLECTION GOING

東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館 2017年現在、2018年度

記事を読む

ガスの科学館がすてなーに

ガスの科学館 がすてなーに

ガスの科学館「がすてなーに」に行ってきた この前、都内の科学館のことを調べていたときに

記事を読む

ARABAKI_ROCK_FEST

ARABAKI ROCK FEST.14.

久々の音楽フェス、そして初めての野外フェス 宮城県のエコキャンプみちのくで行われたアラ

記事を読む

NEMOPHILA

国立ひたち海浜公園でネモフィラの青い世界に包まれる。

写真仲間に誘われて国立ひたち海浜公園にネモフィラ目的で行ってきました。 友人の写真展に

記事を読む

忍野八海

忍野八海(おしのはっかい)

富士山のふもとの湧水池 河口湖の近くに泊まった後、時間があったので忍野八海(おしのはっ

記事を読む

笠間つつじ祭り

笠間つつじ祭りでイロトリドリのつつじに囲まれる

広大な敷地に色とりどりの「つつじ」がいっぱい ひきつづき、笠間へ行った際の紹介です。こ

記事を読む

OASIS21(オアシス21)

オアシス21で名古屋テレビ塔を眺めながら空中散歩

名古屋の中心地、栄(さかえ)のオアシス21へ 名古屋に立ち寄った際、名古屋の中心地であ

記事を読む

余所見してみる

余所見してみる。

つつじが咲きほこってる最中、上を見た つつじが満開で視界に主張して入ってくる中、ふと曇

記事を読む

海の博物館

かつうら海中公園に隣接した海の博物館に行ってみる

かつうら海中公園のと駐車場共同ですぐ隣 先日、お茶の間ゲストハウスに宿泊の次の日、近く

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑