余所見してみる。
つつじが咲きほこってる最中、上を見た
つつじが満開で視界に主張して入ってくる中、ふと曇り空の上の方を見てみた。
そこには花も葉っぱもないただの枝があった。
写真を撮るときにはよく目につくものばかりじゃなくて、よそ見することは、作品を作る上ではプラスになると思いました。もちろん、ひとつの被写体を真摯にみつめるのもよいアプローチだと思います。
メインの被写体だったつつじの写真は下記のエントリーで公開しています。
adsense
関連記事
-
-
フォント好きな人のためのイベントFontLovers #2に参加してきました。
前回に引き続き、FontLovers #2に参加してきました。 前回のFontLove
-
-
神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
まるでRPGのダンジョン!?大谷資料館 宇都宮の近くにある大谷石地下採掘場跡にある大谷
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
-
-
起業ブレスト会Panpxに参加してみる。
起業ブレスト会Panpx(パンピクス)に参加しました。 起業家であり、世界各国の写真を
-
-
SPACE EXPO 宇宙博2014を体験してきました。
2014は宇宙関係の展示が目白押しですね! そんなわけで先日体験した宇宙ミュージアムT
-
-
新国立美術館アートライブラリーにふと立ち寄ってみる。
新国立美術館3Fにあるアートライブラリー 新国立美術館には展示施設やカフェ・ショップな
-
-
東京メトロの大変おトクな1日乗車券(24時間券)を利用する!
ICカードに変わってからお得な切符を忘れていませんか? 関東圏であれば、スイカ(SUI
-
-
フォント好きな人のためのイベントFontLovers #1に参加してきました。
FontLovers #1に参加してきました。 なかなかレポートが書けなくて、もう昨年のことに
-
-
さっぱりした美味しいお米、新潟産「みずほの輝き」を食べてみる。
スーパーで見かけた新品種のお米「みずほの輝き」 最近は私もスーパーでお米を買うことが多
-
-
千代田図書館をセカンドオフィスとして利用してみる。
図書館は勉強や仕事をするのにおススメ! 私自身、高校3年の大学受験生だったときに市立図
- PREV
- 笠間稲荷神社と藤棚
- NEXT
- 笠間つつじ祭りでイロトリドリのつつじに囲まれる