砂のお城を本気の大人が作ってみる

公開日: : 最終更新日:2021/04/07 その他, 日々の写真, 関東

子供だましじゃない本当にお城っぽい

砂のお城

数年前の夏に砂のお城をつくる会の方と一緒に砂のお城を浜辺で作りました。
材料は、砂と海水、以上。

バケツに砂と海水をつめてドンドン固めていく。
細かいディテールをほどこして、数時間後に立派なお城ができた。

こういうのできるって前例があると、イメージできし、作れるって思う。
今年の夏は、本気の砂のお城に挑戦してみてはいかが!?

「江ノ島あたりで砂の城をつくる会」さんのウェブサイトではいろんな作品があがっています。
http://www.uokan.jp/suna/

adsense

関連記事

1m_fotos

写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内 ※会期終了しまし

記事を読む

ちがさきサザンビーチ花火大会

花火の写真の撮影にチャレンジしてみる(サザンビーチちがさき花火編)

ちがさきサザンビーチで海水浴の後、花火を楽しむのはいかが? 昨年、友人に誘われて、神奈

記事を読む

NUKUJI_NOOK

猫のあみぐるみ「ぬくじ」に囲まれてホッとした時間をcafe nookで過ごす。

cafe ぬっくじ☆みたび 2014年に開催されたこの記事で取り上げている『cafe

記事を読む

SPACEEXPO

SPACE EXPO 宇宙博2014を体験してきました。

2014は宇宙関係の展示が目白押しですね! そんなわけで先日体験した宇宙ミュージアムT

記事を読む

くろい家

大巻伸嗣「くろい家」で暗闇の中、時の流れを感じる。

大巻伸嗣「くろい家」の展示作品を見てきた。 足立区千住、北千住駅西口から徒歩約10分、

記事を読む

しょうぶ沼公園

足立区しょうぶ沼公園(しょうぶまつり&スタンプラリー)

約140種8100株の「ハナショウブ」が咲き誇るしょうぶ沼公園 よくもまーこんなに種類

記事を読む

葛西臨海水族園

葛西臨海水族園でマグロ尽くしと各国の海の幸を味わう

葛西臨海水族園はマグロ推しの水族館 以前に何度も行っていたのですが、久々に葛西臨海水族

記事を読む

千代田区立日比谷図書文化館

日比谷図書文化館で気軽にアート雑誌を楽しむ。

日比谷図書文化館はアート系の書籍・雑誌が充実した図書館 千代田図書館に引き続き、仕事や勉強をする

記事を読む

MOT Collection COLLECTION GOING

東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館 2017年現在、2018年度

記事を読む

シンプルで盛り上がるカードゲーム「ゲシェンク(GESCHENKt)」をやってみる。

ドイツのカードゲーム「ゲシェンク(GESCHENKt)」 今回は、ドイツのカードゲーム

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑