神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
まるでRPGのダンジョン!?大谷資料館
宇都宮の近くにある大谷石地下採掘場跡にある大谷資料館に古い建物活用の視察の際に行ってきました。
予備知識なしにおとづれたこともあって、とてもテンションがあがりいっぱい写真を撮ってしまいました。なんていうかファミコン時代のドラクエのダンジョンをリアルにしたらこんな感じになるのかなって空間でした。
ところで大谷石ってなに?
大谷石(おおやいし)とは、蔵や倉庫、教会などの宇都宮周辺中心に見られる建築物に使われている建築素材です。リノベーションした建物などを見ると、コンクリートの打ちっぱなしに近い感じなんだけど、ずっと味があって素敵だと思います。
視察の際に教会やダンスホールにリノベーションした空間などを見てきたのですが、その地域の特徴ある素材がその地域で使われているのは本当素敵だと思います。
宇都宮といえば餃子ですよね。
宇都宮は都内からも近いので大谷資料館と餃子ツアーな感じで行ってみてはいかがでしょうか。アクセスや営業時間などくわしくは大谷資料館のホームーページをご覧ください。
大谷資料館 http://www.oya909.co.jp/
adsense
関連記事
-
-
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)
2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館 2017年現在、2018年度
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
-
-
牛をたくさん引き取ったら負け!?カードゲーム「ニムト(6nimmt)」を楽しむ。
みんなで遊ぶカードゲームは楽しい 私は、中学生の時から友人の影響もあって、誰でも知って
-
-
千葉県勝浦市の「お茶の間ゲストハウス」に泊まってみる
千葉勝浦の「茶の間ゲストハウス」に宿泊してきました 写真仲間が行ってみたいね!って紹介していたこ
-
-
笠間つつじ祭りでイロトリドリのつつじに囲まれる
広大な敷地に色とりどりの「つつじ」がいっぱい ひきつづき、笠間へ行った際の紹介です。こ
-
-
リニューアル後の森美術館にて「シンプルなかたち展」を体験してきました。
リニューアルした森美術館の第一弾の展示「シンプルなかたち展」を見てきました。 そろそろ
-
-
魚見塚展望台・誓いの丘・女神像
千葉県の鴨川市にある魚見塚展望台 以前、友人たちと流星群を見たり、鴨川シーワールドに行
-
-
話題の宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)を体験してきました。
いま話題の宇宙ミュージアムTeNQへ行ってきました。 TeNQは東京ドームシティ内、J
-
-
ガスの科学館 がすてなーに
ガスの科学館「がすてなーに」に行ってきた この前、都内の科学館のことを調べていたときに
- PREV
- 千本鳥居の伏見稲荷大社
- NEXT
- いつもカメラを持ち歩く