千本鳥居の伏見稲荷大社
千本鳥居で有名な伏見稲荷
昨年の夏、京都大作戦という10FEETというアーティストが主催している夏フェスに行きました。開催地が京都のため、ついでに行った事がなかった伏見稲荷大社に参拝してきました。
千本鳥居というだけあって、本当にたくさんの鳥居が立っています。一つ一つの鳥居には寄付された方のお名前と年月が書いてあり、知っている企業の名前などもあって面白かったです。写真はというと、観光客が多いということもあって、他の人が写らないなかなか撮りやすいタイミングがなく、よく観光案内で見るようなのは撮れず・・・。
稲荷山の山頂まで行くなら夏は朝早くから
現地に到着した時間が午前でも少し遅い時間で7月はじめとはいえ、稲荷山を登るのにかなり汗をかき、他の観光地もめぐりたかったため、三ノ峰ぐらいまでいったところで頂上まで行くのは断念しました。
普段運動していても登るのはかなり大変な感じです。夏の場合は朝早くから登り始めるなど、暑さ対策もしっかりする必要があると思います。真っ赤な鳥居と、新緑の木々に囲まれて気持ちよい空間でした。また次回京都行った際には行きたいと思います。
adsense
関連記事
-
-
書籍が一堂に集まる国立国会図書館
子供のころ父親に教えてもらった国会図書館 中学生から高校生のころ、に父親から日本で発行
-
-
すみだ水族館でクラゲ万華鏡トンネルの幻想的な世界に浸る。
約5000枚の鏡ととライトアップされた8つのクラゲの水槽が織りなす幻想的な空間 すみだ
-
-
神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
まるでRPGのダンジョン!?大谷資料館 宇都宮の近くにある大谷石地下採掘場跡にある大谷
-
-
ARABAKI ROCK FEST.14.
久々の音楽フェス、そして初めての野外フェス 宮城県のエコキャンプみちのくで行われたアラ
-
-
SPACE EXPO 宇宙博2014を体験してきました。
2014は宇宙関係の展示が目白押しですね! そんなわけで先日体験した宇宙ミュージアムT
-
-
名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験
名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立ち寄る機会があったので名古屋市
-
-
オープンから1周年!宇宙ミュージアムTeNQを再び体験してきた。
宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)はオープンから一周年! 約1年前のオープンすぐに
-
-
さいたま新都心けやき広場イルミネーション2015-2016で光と踊る写真を撮る。
さいたまスーパーアリーナの隣にあるけやき広場のイルミネーション JRさいたま新都心駅か
-
-
新しいJR常磐線特急「ときわ」に乗ってみた。
新しくなったJR常磐線「ときわ」に乗ってみた。 国立ひたち海浜公園にネモフィラを見に行
-
-
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。
メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗いてきました。
- PREV
- 高尾山に登ってみる。
- NEXT
- 神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館