大洗の酒蔵・月の井酒造店に立ち寄ってみる。
茨城県大洗町にある酒蔵・月の井酒造店
茨城県大洗町の那珂湊(なかみなと)のおさかな市場に行く途中で通った途中の道沿いに酒蔵を見かけた。
那珂湊おさかな市場
http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/
まぐろのお刺身の柵や、ブリのカマ・アラ、アジの干物や、サンマの味醂干しなどを購入してきたので、やっぱり美味しいお魚には日本酒が合う、そして土地のものがいいねってことになり、調べて帰りに立ち寄ってみることにした。
記憶にあるのは大体の場所と「月」というキーワード。スマホで「大洗」「月」「酒蔵」をキーワードでGoogleで検索する。
結果、「月の井酒造店」ということがわかって、ナビに入れて向かう。
一度通り過ぎた際に、祝日だし閉まってるかなーと思ったけども、同乗者が少し店内が明るかったということで引き返して建物の隣にあった駐車スペースに止めた。そしてお店に入ると開いていた。やった!
酒蔵の一角にあるお店に入ると…
主要ブランドである「月の井」の純米吟醸、純米酒などいろんな種類が棚一面に並んでいます。
また発泡しているスパークリングな日本酒や、大洗に縁があるアニメ「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」の飲み比べセット(笑)、ハンドクリームなど多少変わったものも置いてありました。
普通の酒屋さんではなくて、酒蔵らしいのは精米歩合50%などと記載された山田錦など、精米されたお米が数種、精米具合もあわせて記載されたサンプルが置いてあったことです。
精米歩合50%とかの酒米を実際に見ると、本当に芯白だけ残っていてびっくりするぐらい小さかったです。
冷蔵庫をみて目に付いたのがオーガニック日本酒「和の月」とちょっとお洒落っぽいラベルの「彦市」。
今回は4号瓶で1,400円程度と手ごろな「地元一貫造り 純米 彦市」を選んで購入しました。冷蔵のための袋の代金も込みということでつけて貰えます。
普段から行きつけの酒屋さんは要冷蔵の日本酒を中心に扱っており、その中から購入することが多いため、主要銘柄である「月の井」ではなくついつい冷蔵庫の中にあるお酒から選んでしまいました。
実際に純米「彦市」を飲んだ感想は?
一口飲んでこれは当たりだと思った。今まで味わってきた日本酒の中でも好きな味わいとして上位に入るほうじゃないかと思う。
大洗で栽培されたチヨニシキの精米歩合が60%の純米酒なんですが、純米酒のくくりというより、もうちょっと精米されている他の銘柄の純米吟醸に近い印象を受けた。
強烈な個性があるわけではないのだけど、少し辛口の絶妙にバランスのとれた味わいで、すっーと身体の中に入っていってとっても美味しかったです。
おさかな市場で購入したマグロの柵やむしダコから刺身をつくり、ブリのカマを焼いて、ブリのアラを根菜などと一緒味噌で煮込んでアラ汁を作って一緒にいただきましたが、とても良くあって美味しかったです。
蔵元の願いは伝わっています。
ラベルの裏面に書いてあることやブログに書く際に調べたことによると、彦市というのは月の井酒造さんの蔵元が代々襲名する名前らしく、8代目の坂本直彦氏が襲名後に作った意欲作だということでした。
そして裏のラベルにこう書かれていました。「このお酒を飲んだ方が、大洗町を訪れて蔵にも立ち寄りたくなる。そんな酒でありたいという願いを込めて醸しました。ぜひ一献。」
また大洗に行きたくなったし、今度は見学もしたいと思っています。願いは確実に伝わってますよ!
酒蔵見学もできるそうだ!
ホームページの情報によると、酒蔵見学なども随時行っているらしい。
今回は、突然立ち寄ったこともあり、見学はできなかったけれど、次回大洗に行く際は見学したいと思います。
ちなみに納豆を食べた人は見学不可らしいので、ご注意を!
日本酒造りの麹の発酵過程において、繁殖力が強い納豆菌が混じってしまうと台無しになってしまう可能性があるためだと思います。
月の井酒造店ホームページなど詳しい情報は…
那珂湊おかさな市場、アクアワールド茨城県大洗水族館、めんたいパーク大洗、大洗リゾートアウトレットなど楽しめる場所も多く、都心からも100km前後と高速乗ればさくっと行くことができる茨城県大洗町、おいしいお魚と一緒に日本酒をその土地の日本酒を味わってみてはいかが!?
月の井酒造店の詳しい情報は下記を参照をお願いします。
月の井酒造店ホームページ
http://www.tsukinoi.co.jp/
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜638
TEL:029-266-2168
FAX:029-266-0195
adsense
関連記事
-
-
イルミネーションが溢れる季節、カメラで光をつかまえてみる。
街中・商業施設・観光施設がイルミネーションで溢れる季節 クリスマスに向けて、11月にな
-
-
松戸駅すぐそばにある松戸中央公園
松戸駅近くの緑が多い公園 松戸駅近くのイトーヨーカドーの5階から外に出るとそこはまた地
-
-
2015-2016シーズン向け、イルミネーション記事まとめ
fotos.jpの昨シーズンのイルミネーション記事のまとめ 今回は、いつもの記事と体裁
-
-
絶景スポット!横山展望台からリアス式海岸の英虞湾を眺める。
伊勢志摩のリアス式海岸を一望できる横山展望台に行ってきました。 伊勢神宮に参拝した後、
-
-
千葉県勝浦市の「お茶の間ゲストハウス」に泊まってみる
千葉勝浦の「茶の間ゲストハウス」に宿泊してきました 写真仲間が行ってみたいね!って紹介していたこ
-
-
新国立美術館アートライブラリーにふと立ち寄ってみる。
新国立美術館3Fにあるアートライブラリー 新国立美術館には展示施設やカフェ・ショップな
-
-
さいたま新都心けやき広場イルミネーション2015-2016で光と踊る写真を撮る。
さいたまスーパーアリーナの隣にあるけやき広場のイルミネーション JRさいたま新都心駅か
-
-
ARABAKI ROCK FEST.14.
久々の音楽フェス、そして初めての野外フェス 宮城県のエコキャンプみちのくで行われたアラ
-
-
東京ドームシティウインターイルミネーション2015を楽しむ。
TOKYO DOME CITY Winter Illumination 2015に行ってきました。
-
-
魚見塚展望台・誓いの丘・女神像
千葉県の鴨川市にある魚見塚展望台 以前、友人たちと流星群を見たり、鴨川シーワールドに行