笠間稲荷神社と藤棚
日本三大稲荷!?の笠間稲荷へ
この記事を書くにいたって笠間稲荷に宣伝文句に日本三大稲荷と書いてあったので他の二つを調べてみた。どうも、伏見稲荷(京都)や、豊川稲荷(愛知)は有名だと思うんだけど、それ以外は諸説あるというか、地方ごとの神社各々が自ら名乗ってるらしいということがわかってちょっと残念…。
個人的には伏見稲荷(京都)や、豊川稲荷(愛知)が大きくて外せないってイメージがあります。
ただそういう知識は、行ってから知ったのでそんなことは気にせず楽しめました。
皆さんも気にせず、My三大稲荷を作って楽しんでくださいね。
伏見稲荷も昨年に行ったので追ってレポート予定です。
今回は常磐線のフレッシュひたちに乗って上野から移動後にローカル線で向かいました。
新幹線のようなきれいな社内でゆったり1時間少しで着いておすすめです。
藤棚の写真を撮る
ちょうど藤の花が咲いていてきれいな時期だったので藤棚の写真を撮りました。
当日天気が小雨が続いていて悪かったのですが、光が回り込んで紫の色も映えてお花の写真を撮るのにはちょうどよい状況でした。
陶器でできたかわいい狐のおみくじ
おみくじを引いたのですが、おみくじは陶器でできた小さな狐の入れ物に折りたたまれて入っていました。引いたところ、大吉です。ここ2年間の初詣と今回ので大吉3連続でちょっと嬉しかったです。かわいかったので、一緒に行った写真仲間で並べて遊びました。
笠間稲荷は小規模ですが、笠間稲荷にとらわれず、笠間の街なども含めると楽しめると思います。
今回は笠間~水戸の道中だったので、次回のエントリーに続きます。
笠間稲荷神社
http://www.kasama.or.jp/
関連エントリー
笠間つつじ祭りでイロトリドリのつつじに囲まれる
adsense
関連記事
-
-
足立区しょうぶ沼公園(しょうぶまつり&スタンプラリー)
約140種8100株の「ハナショウブ」が咲き誇るしょうぶ沼公園 よくもまーこんなに種類
-
-
赤福本店で赤福を食べて、おかげ横丁でお祭り気分。
いつも賑わいを見せている「おかげ横丁」 伊勢神宮内宮へのお参りの際、定番の赤福本店と、
-
-
埼玉県川越市で小江戸の雰囲気を楽しみながら食べ歩き
古い町並みやリノベーションされた店舗が多い街、川越 今回は、小江戸、川越の蔵造りの町並
-
-
花火の写真の撮影にチャレンジしてみる(サザンビーチちがさき花火編)
ちがさきサザンビーチで海水浴の後、花火を楽しむのはいかが? 昨年、友人に誘われて、神奈
-
-
世界淡水魚園水族館アクア・トト岐阜
全国でもめずらしい淡水魚専門の水族館 アクア・トト岐阜は岐阜県各務原市の河川環境楽園内にある全
-
-
子どもも大人も楽しめる科学技術館
東京都内には科学を体験できる施設もいっぱい 都内にはたくさんの科学関係の展示・体験施設がある。
-
-
初心者向けの体験型写真教室(ワークショップ)に参加してみる
写真がよりいっそう身近なものになり写真ブームが続いています。 ここ数年の間に高画質・高機能な一眼レフ
-
-
東京メトロの大変おトクな1日乗車券(24時間券)を利用する!
ICカードに変わってからお得な切符を忘れていませんか? 関東圏であれば、スイカ(SUI
-
-
藤子・F・不二雄ミュージアムでSF(すこし ふしぎ)に触れる。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムを体験してきました。 日本国民ならほぼ知ってると思
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
- PREV
- オシャレなパーキングエリアNEOPASA清水
- NEXT
- 余所見してみる。