八景島シーパラダイス
横浜市にある遊園地と水族館の複合施設
もう結構前になるのだけど、家族で横浜にある水族館「八景島シーパラダイス」に行きました。イルカのショーやとても大きなジンベイザメが特徴的でした。しかし結構前ということもあり、若干記憶が薄れ気味です。
ドルフィンファンタジーが素敵
水槽の中を透明なトンネルが通っていてイルカを鑑賞できたり、イルカやシロイルカなどの見せ方が凝っていました。
また、行く機会はあると思うので、その際は情報をアップデートします。
adsense
関連記事
-
-
コンテンポラリーダンスを中心とした舞台をみる。そして踊りたくなる。
北千住駅徒歩5分、団地の中にただずむダンススタジオ AAPA(アアパ / Away A
-
-
東京ドームシティウインターイルミネーション2015を楽しむ。
TOKYO DOME CITY Winter Illumination 2015に行ってきました。
-
-
東京スカイツリータウンのイルミネーションを多重露光撮影で遊ぶ。
東京スカイツリータウンのイルミネーションを撮ってきた。 すみだ水族館のクラゲ万華鏡トン
-
-
遊園地など来場者数第3位(掲載時、2015年4位)、刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄ってみる。
刈谷ハイウェイオアシスが話題になっていた。 最近、SNSなどで伊勢湾岸自動車道
-
-
横浜トリエンナーレ2014を体験してきました。(新港ピア編)
ヨコハマトリエンナーレ2014の新港ピア会場へ 前回の横浜美術館会場に行ってから、随分
-
-
フォント好きな人のためのイベントFontLovers #2に参加してきました。
前回に引き続き、FontLovers #2に参加してきました。 前回のFontLove
-
-
2015-2016シーズン向け、イルミネーション記事まとめ
fotos.jpの昨シーズンのイルミネーション記事のまとめ 今回は、いつもの記事と体裁
-
-
イルミネーションが溢れる季節、カメラで光をつかまえてみる。
街中・商業施設・観光施設がイルミネーションで溢れる季節 クリスマスに向けて、11月にな
-
-
市原湖畔美術館でカールステン・ニコライ:Parallax パララックス展を鑑賞
カールステン・ニコライのパララックス展に行ってきました。 Twitterでフォロワ
-
-
千代田図書館をセカンドオフィスとして利用してみる。
図書館は勉強や仕事をするのにおススメ! 私自身、高校3年の大学受験生だったときに市立図
- PREV
- 書籍が一堂に集まる国立国会図書館
- NEXT
- さよなら国立競技場