笠間稲荷神社と藤棚
日本三大稲荷!?の笠間稲荷へ
この記事を書くにいたって笠間稲荷に宣伝文句に日本三大稲荷と書いてあったので他の二つを調べてみた。どうも、伏見稲荷(京都)や、豊川稲荷(愛知)は有名だと思うんだけど、それ以外は諸説あるというか、地方ごとの神社各々が自ら名乗ってるらしいということがわかってちょっと残念…。
個人的には伏見稲荷(京都)や、豊川稲荷(愛知)が大きくて外せないってイメージがあります。
ただそういう知識は、行ってから知ったのでそんなことは気にせず楽しめました。
皆さんも気にせず、My三大稲荷を作って楽しんでくださいね。
伏見稲荷も昨年に行ったので追ってレポート予定です。
今回は常磐線のフレッシュひたちに乗って上野から移動後にローカル線で向かいました。
新幹線のようなきれいな社内でゆったり1時間少しで着いておすすめです。
藤棚の写真を撮る
ちょうど藤の花が咲いていてきれいな時期だったので藤棚の写真を撮りました。
当日天気が小雨が続いていて悪かったのですが、光が回り込んで紫の色も映えてお花の写真を撮るのにはちょうどよい状況でした。
陶器でできたかわいい狐のおみくじ
おみくじを引いたのですが、おみくじは陶器でできた小さな狐の入れ物に折りたたまれて入っていました。引いたところ、大吉です。ここ2年間の初詣と今回ので大吉3連続でちょっと嬉しかったです。かわいかったので、一緒に行った写真仲間で並べて遊びました。
笠間稲荷は小規模ですが、笠間稲荷にとらわれず、笠間の街なども含めると楽しめると思います。
今回は笠間~水戸の道中だったので、次回のエントリーに続きます。
笠間稲荷神社
http://www.kasama.or.jp/
関連エントリー
笠間つつじ祭りでイロトリドリのつつじに囲まれる
adsense
関連記事
-
-
大巻伸嗣「くろい家」で暗闇の中、時の流れを感じる。
大巻伸嗣「くろい家」の展示作品を見てきた。 足立区千住、北千住駅西口から徒歩約10分、
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
-
-
さいたま新都心けやき広場イルミネーション2015-2016で光と踊る写真を撮る。
さいたまスーパーアリーナの隣にあるけやき広場のイルミネーション JRさいたま新都心駅か
-
-
海水浴場なんてあったの!?葛西海浜公園で海水浴を楽しむ。
海を見たい衝動に駆られて、葛西臨海公園に行ってみた。 ※2015年執筆の記事ですが、一
-
-
いちはらアート×ミックス2017の写真と雑感を一部紹介。
いちはらアート×ミックス2017の一部を見てきました。 カールステン・ニコライ:パララ
-
-
花火の写真の撮影にチャレンジしてみる(サザンビーチちがさき花火編)
ちがさきサザンビーチで海水浴の後、花火を楽しむのはいかが? 昨年、友人に誘われて、神奈
-
-
猫のあみぐるみ「ぬくじ」に囲まれてホッとした時間をcafe nookで過ごす。
cafe ぬっくじ☆みたび 2014年に開催されたこの記事で取り上げている『cafe
-
-
忍野八海(おしのはっかい)
富士山のふもとの湧水池 河口湖の近くに泊まった後、時間があったので忍野八海(おしのはっ
-
-
神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
まるでRPGのダンジョン!?大谷資料館 宇都宮の近くにある大谷石地下採掘場跡にある大谷
-
-
国立ひたち海浜公園でネモフィラの青い世界に包まれる。
写真仲間に誘われて国立ひたち海浜公園にネモフィラ目的で行ってきました。 友人の写真展に
- PREV
- オシャレなパーキングエリアNEOPASA清水
- NEXT
- 余所見してみる。