スカイツリータウン内、じっくり楽しめる「すみだ水族館」
小規模ながらもじっくりと楽しめる水族館
東京の新名所となってからもう時は過ぎましたが、スカイツリーのお膝元、東京スカイツリータウン内の一角にあるすみだ水族館。
小規模ながらも館内はきれいで都市型の新しい水族館らしく趣向を凝らして展示されています。
大きく目に付くのはペンギンのプール。
ペンギンたちを2階の上から見下ろしたり、横から眺めたり、斜め下から覗き込んだり、大きなペンギンの水槽をいろんな角度から眺められます。
縁日のような上から眺める金魚の水槽
目立った金魚の展示がある水族館はあまりみかけませんが、下町ならではの縁日や金魚すくいを想像させるような展示がされています。
また、特徴のある生物たちの水槽も覗き込みながら見れて楽しいです。
すみだ水族館について詳しくは…
すみだ水族館
https://www.sumida-aquarium.com/
関連記事:
すみだ水族館でクラゲ万華鏡トンネルの幻想的な世界に浸る。
adsense
関連記事
-
-
横浜トリエンナーレ2014を体験してきました。(横浜美術館編)
ヨコハマトリエンナーレ2014横浜美術館会場へ 2011年に引き続き、3年に一度開かれ
-
-
大巻伸嗣「くろい家」で暗闇の中、時の流れを感じる。
大巻伸嗣「くろい家」の展示作品を見てきた。 足立区千住、北千住駅西口から徒歩約10分、
-
-
「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」を体験してきました。
2014年夏の宇宙関連イベント体験 第3弾! 「宇宙ミュージアムTeNQ(fotos.
-
-
市原湖畔美術館でフォトジェニックなロケーションを楽しむ。
千葉県市原市の高滝湖畔の美術館 いちはらアート×ミックス2017の開催期間中にカールス
-
-
国立ひたち海浜公園でネモフィラの青い世界に包まれる。
写真仲間に誘われて国立ひたち海浜公園にネモフィラ目的で行ってきました。 友人の写真展に
-
-
ガスの科学館 がすてなーに
ガスの科学館「がすてなーに」に行ってきた この前、都内の科学館のことを調べていたときに
-
-
千葉県勝浦市の「お茶の間ゲストハウス」に泊まってみる
千葉勝浦の「茶の間ゲストハウス」に宿泊してきました 写真仲間が行ってみたいね!って紹介していたこ
-
-
葛西臨海水族園でマグロ尽くしと各国の海の幸を味わう
葛西臨海水族園はマグロ推しの水族館 以前に何度も行っていたのですが、久々に葛西臨海水族
-
-
大人も知らない場所へ行こう「太陽系の秘境」展を体験してきました。
TeNQの出口近くに張ってあったポスターを見て TeNQの出口近くに「大人も知らない場