いつもカメラを持ち歩く
カメラはできるだけ毎日持ち歩く
僕は、1年のうち約360日は一眼レフを持ち歩いて生活をしている。
残りの日は都合により持っていけなかったか、忘れたか、天の声で持っていかなくていいよって言われた日だ。
でも、大体そーいう日に限って一眼レフで撮れたらいいのにと思えるシーンに出くわすので不思議だ。結果的に普段はできるだけ持って出かけるようになった。
iPhoneやスマートフォンにも今は下手なコンデジより、レンズやセンサー面でもソフトウェア面でも優れたカメラを搭載していたりする。
もちろん、一眼レフを持っていなかったり、簡単な記録やすぐに共有したいときなど、スマホで撮る方がいいときもある。
今日は突然の豪雨にあった。
自宅の駐車場に着いたもののトランクにある荷物を出して持ち帰ることまで考えると、確実に濡れるため、出るに出られず車に閉じ込められてしまった。
だから雨が少し落ち着くまで、実験的に設定変えて遊びながら写真を撮っていた。それが上の写真だ。
カメラはフィルターを通した世界を見せてくれる色眼鏡
カメラはとっても素敵な色眼鏡だ。僕が見ている世界とも違う世界をレンズというフィルターを通してうつしだしてくれる。
子供のころは長靴をバケツのようにして歩いたり、ずぶぬれになったり、大人になってもある一線越えて濡れると荷物の書類やカメラは死守しても自分はどうでもよくなったり…と。
雨の日を楽しめる日はないとはいえないけど、大きくなってからほとんどの雨の日は憂鬱だ。
雨の日に写真撮るのは、普段と違うシチュエーションでの撮影になるので楽しい。
湿気はレンズのカビの原因になったりするので、もちろん機械であるカメラにはやさしい場面ではなく、メンテナンスは気をつける必要はあるけど、カメラは憂鬱な雨の日を少し楽しい気分にさせてくれると僕は思う。
カメラを毎日持ち歩くことはいろんなシーンを注意深く観察して、世界をもっと楽しむことにつながるんじゃないかな?
adsense
関連記事
-
大巻伸嗣「くろい家」で暗闇の中、時の流れを感じる。
大巻伸嗣「くろい家」の展示作品を見てきた。 足立区千住、北千住駅西口から徒歩約10分、
-
さっぱりした美味しいお米、新潟産「みずほの輝き」を食べてみる。
スーパーで見かけた新品種のお米「みずほの輝き」 最近は私もスーパーでお米を買うことが多
-
川床で有名な貴船神社で水占みくじ
京都に行った際、川床で有名な貴船神社に行ってきました。 京都の中心部からは結構遠く鞍馬
-
絵画を意識した写真を撮る
遊び心をプラスして 一瞬を切り取る、本当のことを写すだけが写真ではなくて、意図して手ぶ
-
大人も知らない場所へ行こう「太陽系の秘境」展を体験してきました。
TeNQの出口近くに張ってあったポスターを見て TeNQの出口近くに「大人も知らない場
-
横浜トリエンナーレ2014を体験してきました。(横浜美術館編)
ヨコハマトリエンナーレ2014横浜美術館会場へ 2011年に引き続き、3年に一度開かれ
-
「図解 ワイン一年生」を読んで、普段からワインをもっと楽しむ!
ワインを買うときいつも適当に選んでない? 先日、友人の勤めている出版社に遊びに行った際
-
大洗の酒蔵・月の井酒造店に立ち寄ってみる。
茨城県大洗町にある酒蔵・月の井酒造店 茨城県大洗町の那珂湊(なかみなと)のおさかな市場
- PREV
- 神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
- NEXT
- 魚見塚展望台・誓いの丘・女神像