神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館
まるでRPGのダンジョン!?大谷資料館
宇都宮の近くにある大谷石地下採掘場跡にある大谷資料館に古い建物活用の視察の際に行ってきました。
予備知識なしにおとづれたこともあって、とてもテンションがあがりいっぱい写真を撮ってしまいました。なんていうかファミコン時代のドラクエのダンジョンをリアルにしたらこんな感じになるのかなって空間でした。
ところで大谷石ってなに?
大谷石(おおやいし)とは、蔵や倉庫、教会などの宇都宮周辺中心に見られる建築物に使われている建築素材です。リノベーションした建物などを見ると、コンクリートの打ちっぱなしに近い感じなんだけど、ずっと味があって素敵だと思います。
視察の際に教会やダンスホールにリノベーションした空間などを見てきたのですが、その地域の特徴ある素材がその地域で使われているのは本当素敵だと思います。
宇都宮といえば餃子ですよね。
宇都宮は都内からも近いので大谷資料館と餃子ツアーな感じで行ってみてはいかがでしょうか。アクセスや営業時間などくわしくは大谷資料館のホームーページをご覧ください。
大谷資料館 http://www.oya909.co.jp/
adsense
関連記事
-
-
ARABAKI ROCK FEST.14.
久々の音楽フェス、そして初めての野外フェス 宮城県のエコキャンプみちのくで行われたアラ
-
-
「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」を体験してきました。
2014年夏の宇宙関連イベント体験 第3弾! 「宇宙ミュージアムTeNQ(fotos.
-
-
猫のあみぐるみ「ぬくじ」に囲まれてホッとした時間をcafe nookで過ごす。
cafe ぬっくじ☆みたび 2014年に開催されたこの記事で取り上げている『cafe
-
-
世界淡水魚園水族館アクア・トト岐阜
全国でもめずらしい淡水魚専門の水族館 アクア・トト岐阜は岐阜県各務原市の河川環境楽園内にある全
-
-
京都市中央卸売市場第一市場
京都に泊まった日、朝ごはんを求めて市場に向かった 京都のゲストハウスに泊まった朝、京都
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
-
-
渋谷で日光天然氷のかき氷を食べる
渋谷で日光天然氷のかき氷を食べてきました。 お店の名前はセバスチャン!? かき氷の店と
-
-
埼玉県川越市で小江戸の雰囲気を楽しみながら食べ歩き
古い町並みやリノベーションされた店舗が多い街、川越 今回は、小江戸、川越の蔵造りの町並
-
-
日比谷図書文化館で気軽にアート雑誌を楽しむ。
日比谷図書文化館はアート系の書籍・雑誌が充実した図書館 千代田図書館に引き続き、仕事や勉強をする
-
-
横浜トリエンナーレ2014を体験してきました。(横浜美術館編)
ヨコハマトリエンナーレ2014横浜美術館会場へ 2011年に引き続き、3年に一度開かれ
- PREV
- 千本鳥居の伏見稲荷大社
- NEXT
- いつもカメラを持ち歩く