千本鳥居の伏見稲荷大社

公開日: : お出かけ, 神社・お寺, 関西

千本鳥居で有名な伏見稲荷

駅前の大きな鳥居

昨年の夏、京都大作戦という10FEETというアーティストが主催している夏フェスに行きました。開催地が京都のため、ついでに行った事がなかった伏見稲荷大社に参拝してきました。

千本鳥居というだけあって、本当にたくさんの鳥居が立っています。一つ一つの鳥居には寄付された方のお名前と年月が書いてあり、知っている企業の名前などもあって面白かったです。写真はというと、観光客が多いということもあって、他の人が写らないなかなか撮りやすいタイミングがなく、よく観光案内で見るようなのは撮れず・・・。

稲荷山の山頂まで行くなら夏は朝早くから

鳥居のトンネル

現地に到着した時間が午前でも少し遅い時間で7月はじめとはいえ、稲荷山を登るのにかなり汗をかき、他の観光地もめぐりたかったため、三ノ峰ぐらいまでいったところで頂上まで行くのは断念しました。

普段運動していても登るのはかなり大変な感じです。夏の場合は朝早くから登り始めるなど、暑さ対策もしっかりする必要があると思います。真っ赤な鳥居と、新緑の木々に囲まれて気持ちよい空間でした。また次回京都行った際には行きたいと思います。

伏見稲荷大社 http://inari.jp/

adsense

関連記事

たまには別の道

たまには別の道を通ってみる

最寄り駅まで回り道してみる いつもより15分早く家を出て、少し遠回りになっても他の道を

記事を読む

イルミネーション

イルミネーションが溢れる季節、カメラで光をつかまえてみる。

街中・商業施設・観光施設がイルミネーションで溢れる季節 クリスマスに向けて、11月にな

記事を読む

1m_fotos

写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内 ※会期終了しまし

記事を読む

TENQ

話題の宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)を体験してきました。

いま話題の宇宙ミュージアムTeNQへ行ってきました。 TeNQは東京ドームシティ内、J

記事を読む

TeNQ

オープンから1周年!宇宙ミュージアムTeNQを再び体験してきた。

宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)はオープンから一周年! 約1年前のオープンすぐに

記事を読む

新橋演舞場

新橋演舞場で松竹新喜劇 爆笑七夕公演を観てきました。

新喜劇とは言っても吉本ではなく松竹新喜劇です 招待券をいただいたので、東京メトロ日比谷

記事を読む

ちがさきサザンビーチ花火大会

花火の写真の撮影にチャレンジしてみる(サザンビーチちがさき花火編)

ちがさきサザンビーチで海水浴の後、花火を楽しむのはいかが? 昨年、友人に誘われて、神奈

記事を読む

八景島シーパラダイス

八景島シーパラダイス

横浜市にある遊園地と水族館の複合施設 もう結構前になるのだけど、家族で横浜にある水族館

記事を読む

TokyoDomeCity

東京ドームシティでイロトリドリのイルミネーションを楽しむ。

東京ドームシティのウインターイルミネーションに寄り道をしてきました。 東京ドームシティの最

記事を読む

NEMOPHILA

国立ひたち海浜公園でネモフィラの青い世界に包まれる。

写真仲間に誘われて国立ひたち海浜公園にネモフィラ目的で行ってきました。 友人の写真展に

記事を読む

adsense

落合陽一、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然
落合陽一個展「山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」展でテクノロジーとアートを楽しむ。

メディアアーティスト・現代の魔法使いとして有名な落合陽一さんの個展を覗

1m_fotos
写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』のご案内

池田正和 写真展『身長1メートル以下の頃の世界 vol.2』の

名古屋市科学館で楽しみながら科学を体験

名古屋市科学館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立

MOT Collection COLLECTION GOING
東京都現代美術館COLLECTION ONGOING(休館前の最後の常設展)

2017年現在大規模リニューアル工事中の東京都現代美術館

東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事

東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。

→もっと見る

  • Twitterで更新情報など流しております。
    ぜひ、皆様フォローをおねがいします。
PAGE TOP ↑