千本鳥居の伏見稲荷大社
千本鳥居で有名な伏見稲荷
昨年の夏、京都大作戦という10FEETというアーティストが主催している夏フェスに行きました。開催地が京都のため、ついでに行った事がなかった伏見稲荷大社に参拝してきました。
千本鳥居というだけあって、本当にたくさんの鳥居が立っています。一つ一つの鳥居には寄付された方のお名前と年月が書いてあり、知っている企業の名前などもあって面白かったです。写真はというと、観光客が多いということもあって、他の人が写らないなかなか撮りやすいタイミングがなく、よく観光案内で見るようなのは撮れず・・・。
稲荷山の山頂まで行くなら夏は朝早くから
現地に到着した時間が午前でも少し遅い時間で7月はじめとはいえ、稲荷山を登るのにかなり汗をかき、他の観光地もめぐりたかったため、三ノ峰ぐらいまでいったところで頂上まで行くのは断念しました。
普段運動していても登るのはかなり大変な感じです。夏の場合は朝早くから登り始めるなど、暑さ対策もしっかりする必要があると思います。真っ赤な鳥居と、新緑の木々に囲まれて気持ちよい空間でした。また次回京都行った際には行きたいと思います。
adsense
関連記事
-
-
足立区しょうぶ沼公園(しょうぶまつり&スタンプラリー)
約140種8100株の「ハナショウブ」が咲き誇るしょうぶ沼公園 よくもまーこんなに種類
-
-
レゴランド・ディスカバリー・センター東京でブロックと戯れる
小規模ながらもレゴで思う存分遊べる施設 子供をつれて、いや子供に連れられて、東京お台場
-
-
スカイツリータウン内、じっくり楽しめる「すみだ水族館」
小規模ながらもじっくりと楽しめる水族館 東京の新名所となってからもう時は過ぎましたが、
-
-
東京都現代美術館(MOT)のキセイノセイキ展とリニューアル改修工事
東京都現代美術館(MOT)は、長い改修工事を終え再オープンしています。 キセイノセイキは漢字に直す
-
-
カメラ散歩のときのシューズ
カメラ散歩のときどんなシューズを履いて出かけていますか? 僕はというと、なんとなく無印
-
-
京都市中央卸売市場第一市場
京都に泊まった日、朝ごはんを求めて市場に向かった 京都のゲストハウスに泊まった朝、京都
-
-
子どもも大人も楽しめる科学技術館
東京都内には科学を体験できる施設もいっぱい 都内にはたくさんの科学関係の展示・体験施設がある。
-
-
赤福本店で赤福を食べて、おかげ横丁でお祭り気分。
いつも賑わいを見せている「おかげ横丁」 伊勢神宮内宮へのお参りの際、定番の赤福本店と、
-
-
「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」を体験してきました。
2014年夏の宇宙関連イベント体験 第3弾! 「宇宙ミュージアムTeNQ(fotos.
-
-
オシャレなパーキングエリアNEOPASA清水
最近のサービスエリアやパーキングエリアはキレイになったよね。 サービスエリアやパーキン
- PREV
- 高尾山に登ってみる。
- NEXT
- 神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館