千本鳥居の伏見稲荷大社
千本鳥居で有名な伏見稲荷
昨年の夏、京都大作戦という10FEETというアーティストが主催している夏フェスに行きました。開催地が京都のため、ついでに行った事がなかった伏見稲荷大社に参拝してきました。
千本鳥居というだけあって、本当にたくさんの鳥居が立っています。一つ一つの鳥居には寄付された方のお名前と年月が書いてあり、知っている企業の名前などもあって面白かったです。写真はというと、観光客が多いということもあって、他の人が写らないなかなか撮りやすいタイミングがなく、よく観光案内で見るようなのは撮れず・・・。
稲荷山の山頂まで行くなら夏は朝早くから
現地に到着した時間が午前でも少し遅い時間で7月はじめとはいえ、稲荷山を登るのにかなり汗をかき、他の観光地もめぐりたかったため、三ノ峰ぐらいまでいったところで頂上まで行くのは断念しました。
普段運動していても登るのはかなり大変な感じです。夏の場合は朝早くから登り始めるなど、暑さ対策もしっかりする必要があると思います。真っ赤な鳥居と、新緑の木々に囲まれて気持ちよい空間でした。また次回京都行った際には行きたいと思います。
adsense
関連記事
-
-
芸術と科学の杜、名古屋市美術館で芸術に触れる
芸術と科学の杜、名古屋市美術館に行ってきました。 先日、名古屋にすこし立ち寄る機会があ
-
-
企画展「TeNQ×ウルトラマン」に変更を機に再びTeNQ(テンキュー)へ。
企画展の変更に伴い再度TeNQ(テンキュー)へ オープン当初からの企画展が終わり、初代
-
-
東京メトロの大変おトクな1日乗車券(24時間券)を利用する!
ICカードに変わってからお得な切符を忘れていませんか? 関東圏であれば、スイカ(SUI
-
-
すみだ水族館でクラゲ万華鏡トンネルの幻想的な世界に浸る。
約5000枚の鏡ととライトアップされた8つのクラゲの水槽が織りなす幻想的な空間 すみだ
-
-
埼玉県川越市で小江戸の雰囲気を楽しみながら食べ歩き
古い町並みやリノベーションされた店舗が多い街、川越 今回は、小江戸、川越の蔵造りの町並
-
-
東京ドームシティウインターイルミネーション2015を楽しむ。
TOKYO DOME CITY Winter Illumination 2015に行ってきました。
-
-
足立区しょうぶ沼公園(しょうぶまつり&スタンプラリー)
約140種8100株の「ハナショウブ」が咲き誇るしょうぶ沼公園 よくもまーこんなに種類
-
-
葛西臨海水族園でマグロ尽くしと各国の海の幸を味わう
葛西臨海水族園はマグロ推しの水族館 以前に何度も行っていたのですが、久々に葛西臨海水族
-
-
忍野八海(おしのはっかい)
富士山のふもとの湧水池 河口湖の近くに泊まった後、時間があったので忍野八海(おしのはっ
-
-
新橋演舞場で松竹新喜劇 爆笑七夕公演を観てきました。
新喜劇とは言っても吉本ではなく松竹新喜劇です 招待券をいただいたので、東京メトロ日比谷
- PREV
- 高尾山に登ってみる。
- NEXT
- 神秘的で巨大な地下空間、大谷資料館